
カッコよくダイエットするためにはどうしたらいいんですか?!

骨格ストレートタイプのカバオ君はずばり糖質制限がおすすめよ!
でも注意点もあるからしっかり読んでね

ただ糖質を制限すればいいだけじゃないんですか?
▼このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。
最近おなかが出てきて、様々なダイエット情報に手をだしては失敗しているあなた
実はご自分の骨格パターンによって効果的なダイエット方法も違うってご存じですか?
自分の骨格タイプにあったダイエットをすれば、理想の体型により早くアプローチすることができます。
今回は男性の『骨格ストレート』の方のダイエットに効果的な食事のとり方をお伝えします。
自分の骨格タイプがわからない方は先に『メンズ骨格診断セルフチェック』の記事を見てくださいね
メンズ骨格ストレートの特徴

骨格ストレートの方は
・厚みのある立体的な男らしい体型
・鳩胸で胸板に厚みがある
・横から見た時に肩回りを中心にボリュームがある
・身体を触った時に、跳ね返るような筋肉の弾力性がある
このような身体の特徴があります
芸能人だと…松本人志さん、堤真一さん、佐藤浩市さん、香取慎吾さん、オードリー春日さん、嵐の櫻井翔さんなど
男性の骨格ストレートは太りやすいの?!
一般的に骨格ストレートの男性は他の2つのタイプ(骨格ウェーブ、骨格ナチュラル)に比べて太っている方が多いと思われる傾向があります。
しかしこれは大きな誤解です!
もともと顔の肉付きが良く、胸板や肩回りに脂肪がつきやすい特徴がある骨格ストレート
太りやすいのではなく、顔や首・鎖骨周りや二の腕など、人から見える部分に脂肪がつきやすいのです。
そのため少し体重が変化しただけでも周りの人から「太った?」と言われてしまうようです。
また骨格ストレートの方は筋肉はつきやすいので、筋肉の上に脂肪がのっいる状態だとムチムチした体系になりがちです。
そのため自分的には運動して筋肉質だなーと思っていても、脂肪のためにひとまわり大きく見えていることもあります。

ぼくも自分はムキムキだな~って思ってた!
男性の骨格ストレートの太り方
・顔に肉がついて丸くなる
・肩回りや二の腕周りが厚くなる
まず最初に気になってくるのがお腹の肉づきです。
もともと足のひざ下が細めという特徴もあるため、お腹が内臓脂肪ででっぱり『樽(タル)』のような体型になります。
その見た目から骨格ストレートの方の太り方は『リンゴ型』と呼ばれることもあります。
そしてもともと肉付きのよい顔がより丸くなります。
また胸囲や肩回り、腕などの筋肉がある部分に脂肪がのってくるので、大きくなりやすいです。
メンズ骨格ストレートさんの太る原因は糖質

メンズ骨格ストレートの方の太り方はずばり『糖質』のせいと言えます
骨ストさんには炭水化物=糖質が好きな人が多いのです。
白米、パン、パスタやラーメンをはじめとした麺類、甘いものなどなど…
そして「たくさん食べてしまう」という特徴があります
身体が丈夫で内臓が強いストレートさん
なぜ骨格ストレートさんは炭水化物(糖質)をたくさん食べてしまうのかには、ちゃんとした理由があります。
メンズ骨格ストレートさんは「男性的で生命力にあふれている」方が多いのが特徴です。
立っているだけで存在感があって、元気。積極的。
いわゆるリーダータイプの方も多いです。
またもともと身体が丈夫で、かつ内臓が丈夫なんです
それはつまり食べることが大好き!
アルコールに強い方も多い傾向があります。
その反面、糖分を栄養として取り込むことは苦手…
つまり『糖代謝』が苦手なんです。
代謝・吸収されなかった糖分は脂肪に…しかも内臓脂肪に変わります。
糖の代謝が苦手なくせに、炭水化物(糖質)が大好きだから太るんです!!

炭水化物大好き…当たりすぎててコワイ!!

だいじょうぶ!だからこそダイエット方法もわかりやすいのよ!
メンズ骨格ストレートダイエット:食事編
メンズ骨ストさんのダイエットの中心は運動より「まずは食事を変えていくこと」に重点をおくとよいです。
重要なのはやはり『糖質制限』ですが、極端な糖質制限は骨格ストレートさんには厳禁です!

炭水化物(糖質)大好きな骨ストさんが糖質制限をすると、はじめは効果がかなり出ると思うけど…ぜったい爆食いしてリバウンドするよ!
糖質を「食べてはダメ」ではなく「正しい量食べる」ことがポイントです。
そしてこれまでの炭水化物中心の食事を『炭水化物(糖質)・タンパク質・脂質』をバランスよくとることが大切です。
朝昼2回の炭水化物と夜は抜かす
おすすめは炭水化物を朝と昼はしっかり食べることです。
毎日の炭水化物は、ごはん、パン、オートミールのどれかにすると他の栄養素とバランスがとりやすいです。
ごはんの場合

ごはんは白い精米が好きであれば、そのままで大丈夫です。
もちろん玄米や雑穀米が好きな人は、ミネラルや食物繊維もとれるので変えるのもGood!
問題はお米の種類ではなく量です!
朝ごはん・昼ごはんにそれぞれ140g~170gのご飯を食べます。
最初はちゃんと量を計って、「お茶碗にこれくらい」という感覚をつかみます。
パンの場合

パンは必ず味のついていないものを選びましょう
食パンやフランスパンです。
菓子パンは主食にはなりませんので、ダイエット中は厳禁です!
オートミールの場合

オートミールは米やパンに比べて糖質が低いので、主食にするのはおすすめです!
ですがオートミールも甘くしてはだめ
おすすめはオートミールをお米のように米化して食べる方法です

米化の方法はオートミール30gに水50~60mlを入れて、電子レンジで1分でチンよ!
おすすめの朝食例
主食としての炭水化物をごはん、パン、オートミールのいずれかにして、下記のようにタンパク質の料理を必ず入れます。
ごはん +味噌汁 + 卵料理(目玉焼き、卵焼きなど)

おすすめの昼ご飯例
やはり主食の炭水化物に加えてタンパク質は必ず入れてください
脂質についてはあまり考えなくても必要分はとれているのでOK
ごはん +味噌汁 + タンパク質は肉や魚など

お昼ご飯をざるそばやつけ麺ですませるのはNG

それだと炭水化物だけで、タンパク質がぜんぜん足りないよ!
夕食の例
夕食はごはんなどの炭水化物をとらないで、おかずのみを食べるのがおすすめです。
特にビールなどアルコールを飲む場合は、炭水化物をとるのはNG!
肉や魚や大豆系などタンパク質を中心に、ボリュームは少なめにおさえたいところです

たぶん今まで炭水化物(糖質)をたくさん食べてるから、夕食の炭水化物を抜くだけでも体重は落ちてくるはずよ!
メンズ骨ストさんに要注意な食べ物
最後にメンズ骨格ストレートの方はより注意した方がよい食べ物をお伝えします
例:ラーメン、スナック菓子、ケーキなど

他の骨格タイプに比べて、骨格ストレートさんはとくにコレ系の食べ物の悪影響がでやすいです。
ダイエット中はなるべくこれらの食事は控えましょう
でもどうしてもラーメンが食べたくなる時って…ありますよね!

ラーメンを食べないと生きていけない!

我慢するストレスも良くないよね
そんな時はラーメンだったらチャーシューや煮卵を追加して、タンパク質も一緒にとればOKよ!

え!そんなのカロリーましましじゃ…?

さっき言ったでしょ?
ポイントは栄養素のバランスなのよ!
カロリーはあまり気にしないよ
お酒を飲んだら、炭水化物は控えることも重要です
シメのラーメンだけはどう頑張ってもフォローできないので、ダイエット時期は我慢しましょう!
メンズ骨ストダイエット食事編まとめ
メンズ骨格ストレートさんのダイエットで重要なのは『糖質制限』ですが、無理な食事制限は逆効果なので、正しい量の炭水化物をとるのが重要です
最後にもう一度ポイントをまとめておきます
メンズ骨格ストレートのダイエット:食事編
・炭水化物は朝と昼の2回とる
・炭水化物(糖質)とセットで必ずタンパク質をとる

この糖質制限ならできるような気がします!

よーし!
次は運動編だよ!





コメント