筋トレより〇〇すべし!メンズ骨格ストレートのダイエット方法 ~運動編~

骨格ストレートのダイエット方法 運動編 男のダイエット
スポンサーリンク

カバオ
カバオ

筋トレすごいやってるんだけど、痩せないんだよな~

サキ先輩
サキ先輩

骨格ストレートのカバオ君は筋トレの前にやるべきことがあるよ!

カバオ
カバオ

え?!筋トレしてりゃいいってもんでもないんですか⁈


▼このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。


さまざまなダイエット方法に挑戦はしてみるものの、あまり効果が感じられないあなた

実は男性の骨格パターンによって効果のある運動方法も違うってご存じですか?

自分の骨格タイプにあったダイエットをすれば、より魅力的な体系にもっと早くアプローチできます


今回は『メンズ骨格ストレート』のダイエットに効果的な運動方法をお伝えします。

今回の授業メンズ骨格ストレートさんに効果的な運動方法を伝授!


自分の骨格タイプがわからない方は、先に『メンズ骨格診断セルフチェック』の記事を見てくださいね

メンズ骨格ストレートの特徴

メンズ骨格ストレート

骨格ストレートの方は
・厚みのある立体的な男らしい体型
・鳩胸で胸板に厚みがある
・横から見た時に肩回りを中心にボリュームがある
・身体を触った時に、跳ね返るような筋肉の弾力性がある


このような身体の特徴があります

芸能人だと…松本人志さん、堤真一さん、佐藤浩市さん、香取慎吾さん、オードリー春日さん、嵐の櫻井翔さんなど

男性の骨格ストレートは太りやすいの?!

骨格ストレートは太りやすい?

一般的に骨格ストレートの男性は他の2つのタイプ(骨格ウェーブ、骨格ナチュラル)に比べて太っている方が多いと思われる傾向があります。

しかしこれは大きな誤解です!


もともと顔の肉付きが良く、胸板や肩回りに脂肪がつきやすい特徴がある骨格ストレート

太りやすいのではなく、顔や首・鎖骨周りや二の腕など、人から見える部分に脂肪がつきやすいのです。

そのため少し体重が変化しただけでも周りの人から「太った?」 と言われがち。

また骨格ストレートの方は筋肉はつきやすいので、筋肉の上に脂肪がのっいる状態だとムチムチした体系になりがちです。

そのため自分的には運動して筋肉質だなーと思っていても、脂肪のためにひとまわり大きく見えていることもあります。


男性の骨格ストレートの太り方

男性骨ストの太り方・おなか周りの脂肪が厚くなる
・顔に肉がついて丸くなる
・肩回りや二の腕周りが厚くなる

まず最初に気になってくるのがお腹の肉づきです。

もともと足のひざ下が細めという特徴もあるため、お腹が内臓脂肪ででっぱり『樽(タル)』のような体型になります。

その見た目から骨格ストレートの方の太り方は『リンゴ型』と呼ばれることもあります。

そしてもともと肉付きのよい顔がより丸くなります。

また胸囲や肩回り、腕などの筋肉がある部分に脂肪がのってくるので、大きくなりやすいです。

メンズ骨格ストレートにおすすめの運動方法

メンズ骨格ストレートダイエット

メンズ骨格ストレートさんがダイエットでまずやるべき運動はずばり「有酸素運動」です。

筋肉が付きやすい骨格ストレートさんが、脂肪を落とす前に筋トレで筋肉を太くしてしまうと、太い筋肉の上に脂肪がのっている形になりムチムチとした体型に見えてしまいます。


イメージとしてはプロレスラーの体型です。

プロレスラーの方は相手からの攻撃を吸収するために、筋肉を鍛えるのはもちろん、わざと脂肪を蓄えるような身体作りをします。

プロレスラーの選手は見方によってはちょっとムチムチした印象を受けますよね

目指したいスタイルは人それぞれだと思いますが、今回の授業はあくまでも「健康的にスリムになる」ことを目標にします。


筋トレよりも有酸素運動

メンズ骨格ストレートダイエット

メンズ骨格ストレートさんは、もともと筋肉が付きやすい体質でもあるので、まずは有酸素運動をメインに脂肪を燃焼することがおすすめです

なかでもランニングは全身の有酸素運動になるのでおすすめです


サキ先輩
サキ先輩

でも太っているとそもそも全然走れないのよね!

カバオ
カバオ

そうなんです~!すぐに疲れちゃって…毎日やるのも大変だし!

おすすめは「インターバル速足はやあし

できれば30分程度のランニングをしたいところですが、初心者は「息があがったら歩いてOK

目安は鼻呼吸で走りながら人と会話ができるぐらいのゆっくりなペースです。

疲れて息があがり、口呼吸になる前に歩いてください。

歩いて息が回復してきたらまた少し走るを繰り返します。


有酸素運動のランニングは早いペースで走ることが目的ではなく、体にたくさんの酸素を取り入れることが目的です。

酸素で脂肪が効率的に燃焼されます!


30分程度を1日おきに続けられるとよいと思いますが、雨の日は休むなど気楽に行うのがおすすめです。

3分早歩きのあと3分歩く『インターバル速足はやあし』という方法もおすすめ

 1、ややきつめの早歩きを3分を行う。
 2、そのあと普通の速度で3分歩く。
 3、これを繰り返して30分程度行う

プラス体幹を鍛える運動

メンズ骨格ストレートダイエット

メンズ骨格ストレートさんは、上半身に筋肉がつきやすいのも特徴です。

そのためランニングの時に腕を大きめに振るだけでも、筋肉に対するアプローチは十分です。

自然と綺麗な筋肉がついてきます。


もう少し鍛えたい場合は、筋トレより「インナーマッスル」を鍛える運動を取り入れましょう



家でできる運動としては体幹を鍛えるプランクなどがおすすめです。

樽のようなおなかに効果的にアプローチすることができます。

サキ先輩
サキ先輩

ランニングや歩くときにウエストに巻いて腹筋を鍛えられる器械も骨ストさんにはぴったりだね!

まとめ

メンズ骨格ストレートさんのダイエットについてポイントのまとめです

・まずは有酸素運動で脂肪を燃やす!
・体幹を鍛えてお腹を引き締める
・筋トレは脂肪が落ちた後で
カバオ
カバオ

よーし!今日からインターバル速足はじめるぞ!

サキ先輩
サキ先輩

食べるの大好き骨ストさんは食事の改善も一緒にね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました